Rarible(ラリブル)

アルトコイン銘柄のRarible(ラリブル)の紹介です。

Rarible(ラリブル)とは?

Rarible(ラリブル)は、アート作品を中心のNFTマーケットプレイスです。 静止画・GIF・VRなど様々なコンテンツがあります。
「RARI」は、Raribleのガバナンストークンです。また、プラットフォームのアップグレードに投票することができ、キュレーションとモデレートに参加できます。

 

【基本情報】
プロジェクト:Rarible
シンボル:RARI
総供給枚数:25,000,000
ブロックチェーン:ERC-20
コントラクトアドレス:0xfca59cd816ab1ead66534d82bc21e7515ce441cf

サイト情報:https://rarible.com/rari、medium

 

<Twitter情報>

Rarible(ラリブル)の将来について

参考に、CFSの土曜日「アルトコイン勉強会」でのぷんとアドバイザー(@punto2003debuの絵を参考にします。

 

Rarible(ラリブル)の将来を分析(投資対象になるか)

yutori部長
Raribleの2次流通以降の取引にかかるロイヤルティが、NFTの発行者が継続的に利益を得ることができる仕組みは素晴らしい。
NFT市場は、これから大きく拡大する市場だと思っています。今のところ有名な市場として「OpenSea」があります。Raribleに比べ有名なマーケットプレイスですが、市場参加者の規模がまだまだこれからですので新規ユーザ獲得で市場のランキングは変わるでしょう。
市場の成熟までに「使い易く」をどれだけ多くの「ユーザ」を囲い込めるかが大切です。買い手ユーザ、売り手ユーザ、両方にとって利用しやすいサイトでなければなりません。yutori的にはNFT業界はAMAZONのような大きな市場になると考えています。Amazonもはじめ価値が落ちにくい「本」から販売し、「NFT」も価値が落ちにくいものです。客観的に同じように市場で考え拡大すると見ています。
またNFTの出典品を購入して、高値で売却する流れは「転売」と類似です。正直どこのNFTマーケットプレイスが良いのかは、わかりません。
そのためNFT関係のガバナンストークンを購入するのも一つですが「NFTのインデックス」商品を購入、保有するのも一つの稼ぎ方ではないかと思います。

ENJやSANDら15銘柄を含むメタバースインデックス「MVI」、Index Coopが提供開始

暗号資産(仮想通貨)インデックス商品を提供するプロトコルIndex Coopが、新たな指数商品メタバースインデックス『MVI』を提供し始めたことがわかった。

coinpostより一部引用
▼コチラが、公式サイト▼
まとめ
・NFTを出品して稼ぐ。
・NFTマーケットプレイスのガバナンストークンを購入する。
・NFTのインデックス銘柄を購入する。 などを検討

免責事項:本サイトでyutoriの見解を記載していますが、トレードにおけるポジションやエントリー、おすすめ銘柄の購入推奨等しているわけではありません。本サイトを参考にしたポジションやエントリー及びその他すべての事項で不利益が生じた場合など含め、一切の責任を追いません。投資は自己責任です。全てを理解した上でトレード・売買をしてください。

最新情報をチェックしよう!
>トレンド情報をお届けします

トレンド情報をお届けします

LINE公式アカウントではトレンド情報などを配信中。